人気ブログランキング | 話題のタグを見る

出来る思考

ここ数日前から金沢も寒くなって来ました。


残暑も残る9月生まれの私としては、この寒さが本当に凍みます.
久し振りの投稿です!


 


今年は、アベノミクス効果で日本の製造業が復活するのではないかと期待していた割に・・・中小製造業さんの現状が想いの外、良くなっておりません。


 


松下幸之助爺は、不況また好しと言っておられました。


不況時は、仕事の効率を見直したり、知恵を出し合い、新しいサービスや商品が生まれると言っておられます。


また、不況は人が作るものだから、人が解決出来ない事はないと・・・人の手によって好況も作れるとも言われております。


 


出来ない事をどれだけ話し合っても、決して解決なんて出来ません。出来る、やれるために何をおこなうか肯定的に決断しなければなりませんね。


 


我社でも、出来ない思考が蔓延しています。


決めて、やるのですが・・・続かない・・・やり方を変えたり、提案の仕方を変えたりする力が不足しているように感じます。


 


なぜそれをおこなうのかという動機付けが足りないのか・・・その目標の先にあるものにワクワクしないのか等、色々と考えさせられます。


 


弊社の3ヵ年計画も半分が過ぎております。


皆で協力し、達成感とやり切った感を味わい、次のステージに上がりたいと日増しに強く感じています。


どうも、寒くなってくると心に隙間風が入ってくるようで、ナイーブになってしまいますね。トップに立つ人間が旗を振り続けます!!


by sunayamanet | 2013-11-15 19:45 | 仕事 | Comments(0)