仕事を楽しむ!
2012年 09月 10日
8日の土曜日は工場有圧換気扇の取り付け工事をおこないました。

この工場は、工作機械から出るオイルミストによって工場内環境があまり良くない状態でした。
今までは、排気用の換気扇が3台取り付けられていましたが、吸気側の換気扇を3台取り付けることによって、試算上は工場の換気を3.8回/hおこなうようにしました。

従来から取り付けられている排気側の換気扇の対面に、吸気用の換気扇を取り付けるのではなく、少しずらして取り付けることによって、対流が出来て換気能力がUPします。
また、換気扇の能力を吸気80%、排気を100%にすることによって更に換気能力をUPさせます。
営業マンなら、こういうことを知っているのと知らないとではお客様に与える印象も随分違ってきます。自分から考えて提案し、お客様の心を鷲掴み出来た時の喜びは営業マン冥利に尽きます。
お客様に対し、利益を与える活動が日々、営業マンの仕事です。
仕事を楽しみましょう!!
喜びは自ら作るものです!!

この工場は、工作機械から出るオイルミストによって工場内環境があまり良くない状態でした。
今までは、排気用の換気扇が3台取り付けられていましたが、吸気側の換気扇を3台取り付けることによって、試算上は工場の換気を3.8回/hおこなうようにしました。

従来から取り付けられている排気側の換気扇の対面に、吸気用の換気扇を取り付けるのではなく、少しずらして取り付けることによって、対流が出来て換気能力がUPします。
また、換気扇の能力を吸気80%、排気を100%にすることによって更に換気能力をUPさせます。
営業マンなら、こういうことを知っているのと知らないとではお客様に与える印象も随分違ってきます。自分から考えて提案し、お客様の心を鷲掴み出来た時の喜びは営業マン冥利に尽きます。
お客様に対し、利益を与える活動が日々、営業マンの仕事です。
仕事を楽しみましょう!!
喜びは自ら作るものです!!
by sunayamanet
| 2012-09-10 14:38
| 仕事
|
Comments(0)